雨の日の飲食店で逆に集客を増やす「顧客目線限定サービス」6選
このメッセージは
梅雨に多い雨の日にお客様が減る飲食店に向けて
雨の日限定の喜んでいただけるサービスでお客様が逆に増えるヒントを紹介しています。
紹介する雨の日限定サービスはお店の思いと雨の日のお客様目線に合わせたものです。
きっと喜んでいただけます。
なぜなら
雨の日にご来店されるお客様に感謝し、喜んでいただきたいというお店の思いから考えるものです。
さらに
雨の日に来店されるお客様目線に沿ったサービスを提供して喜んでいただこうとするものです。
喜ばれないわけがありません。
このメッセージのヒントを元にした雨の日限定サービスでお客様に喜んでいただくことができます。
さらに
雨の日以外でもお客様を増やすことができます。
このメッセージは売上40%ダウンの2年後から4年連続売上更新し2.43倍に売上を伸ばした販促POP広告クリエイター西村が発信しています。
***********************
3秒でお客様を創り出せ!
書いて伝える力でお客様を創り出す
創客マーケティング・アドバイザー 西村まさゆき
・販売士1級
・販売士養成登録講師
・ビジネスマネージャー
***********************
■売れるPOPの作り方マニュアル
売れるPOP作りで儲かる いいお店と輝くスタッフとお客様の笑顔を創り出すことができます。
販促POP広告クリエイターが長年の仮説・実行・検証でつかんだノウハウのマニュアル化。
ダウンロードはこちらから
「売れるPOPの作り方マニュアル」
⇒https://urupop.com/content/
目次
雨の日に飲食店が集客する最重要ポイント
![デザートを運ぶ店員](https://urupop.com/wp-content/uploads/2021/08/7d8d0f45030d0b16874bd931ec8615f4.jpg)
雨の日に飲食店が集客する最重要ポイントは雨の日だからこそお客様を増やそうと考えることです。
飲食店の中には雨の日にお客様が少なくなるお店があります。
そのようなお店にとって雨の日の多い梅雨は厳しい季節となります。
逆に「弁当忘れても傘忘れるな」という年間170日前後も雨が降る石川県では雨で客数が減るのは気にならないかもしれません。
雨の日だからと売上を諦めるのではなく、だからこそお客様を増やそうと前向きに考えましょう。
雨でお客様が少ないからとスタッフに雑用や掃除などをさせてしまうお店があります。
店内に暇なムードが漂って、ますますお客様が遠のいてしまいます。
雨の日だからこそお客様に喜んでもらい、リピートしていただこうと考えましょう。
実は雨の日でも、雨の日だからこそ、ご来店されるお客様がいらっしゃいます。
そのお客様をないがしろにして、ご来店されるかどうかも分からないお客様を求める。
目の前のお客様には上の空で、お店の外を見ていては、さらにお客様は減るばかりです。
それはワタシが以前に失敗した経験そのままです。
「目の前のお客様を大切にせずして、お客様は増えず」です。
雨の日だからこそご来店されたお客様に喜んでもらう。
そうすると
お店のサービスレベルが上がって雨の日も、晴れの日もお客様が増えるのです。
まずは雨の日にご来店されるお客様のことを考えてみましょう。
そして
そのお客様に喜んでいただくことを懸命に考えてみましょう。
そうすれば
お客様にとても喜んでいただける雨の日限定サービスが出来上がります。
喜んでいただいたお客様は必ずリピートしてくれます!
雨の日に飲食店が集客するお客様に喜ばれるサービス
![窓越しの雨](https://urupop.com/wp-content/uploads/2023/06/52ee52821969b4cbc44efd770ff09195.jpg)
雨の日でも、雨の日だからこそ、ご来店されるお客様がいらっしゃいます。
ありがたいことです。
そのお客様に合わせた雨の日限定サービスを考えればきっと喜んでいただけます。
では雨の日にご来店されるお客様とはどのような方でしょう?
そして
そのお客様に喜んでいただける雨の日限定サービスとはどのようなものでしょう?
お目当ての食べたいメニューがあるお客様
![パエリア1](https://urupop.com/wp-content/uploads/2021/01/04011e33fdc4cefb55bfe58d00ac7950.jpg)
あなたのお店の看板メニューが人気でいつも混雑していれば雨の日でもお客様が減ることはないかもしれません。
普段は行きたいと思っても混雑していればなかなか行けないものです。
雨の日なら空いているので行きたいと思う方はいらっしゃいます。
お目当ての食べたいメニューがあるお客様は雨の日でも来店していただける熱烈なファンとも言えます。
そういうお客様には感謝の念が湧きます。
それであれば
お目当てのメニューを食べたくてご来店されるお客様にこういう雨の日限定サービスはいかがでしょう?
看板メニューの魅力をさらにアップする「雨の日限定プラスワンサービス」
例えば
人気のラーメンならば
トッピング、半チャーハン、餃子3個、唐揚げ3個などのプラスワン無料サービス
オムライスならホットスープ、スペシャルソース、ミニサラダ、ミニシチューなど
それを
「雨の日にご来店に頂いてありがとうございます。
雨の日のプラウスワン無料サービスです。
この中からお選びいただけますか?」
という言葉があれば
また来たくなりませんか?
雨の日を狙ってきたくなりませんか?
看板メニューをもっと好きになっていただけませんか?
雨の日は料理をしたくないというお客様
![カフェの女性](https://urupop.com/wp-content/uploads/2019/01/3b75136dc3c62b39ed7650b4fbcc8345_s.jpg)
多くの方は雨に濡れたくないのが本音でしょう。
傘をさしたとしても服や靴、バックが濡れてしまいます。
特に大雨の日や台風の日であれば用事がない限り出かけたくないものです。
ましてや
買い物した重い荷物を持ち帰って、雨で湿った服のままお料理なんて。
あるいは
冷蔵庫の残り食材で美味しくない料理を作るなんて気が滅入ります。
「今日は外食に決~めた」ということでご来店される方もいらっしゃいます。
そういうお客様には
「雨の日限定!おすすめメニュー」
をご用意しておきましょう。
例えば
- ホットスープ付きのセットにしたおすすめメニュー
- お手頃価格でお試しになっているちょっとハイクラスなメニュー
- お店の忙しい時には出しにくい手の込んだ雨の日限定メニューなど
各メニューにグッと来るおすすめポイントを書いた
「雨の日限定!おすすめメニュー」を用意してはいかがでしょう。
雨が降ったら料理はやめてココって決めてくださるかも知れませんね。
「雨の日だからこそ行きたい」という気持ちになっていただけるかも知れませんね。
既に約束や予約をしているお客様
![ピザパーティー](https://urupop.com/wp-content/uploads/2021/01/f0bf94f42a59d9944ff8c924e1265dca.jpg)
既に約束や予約をしているお客様も雨の日にご来店されます。
本当はキャンセルしたかったのかも知れませんが。
それを
「雨の日にご来店いただきありがとうございます。
雨の日限定のおすすめメニューです。
よろしければこちらからご注文ください」
という言葉があればきっと来て良かったって思います。
ちょっと気が滅入っているのは間違いないでしょう。
そういうときはお店のスタッフが元気を差し上げましょう。
例えば
「今日は雨の日のご予約ご来店いただきましてありがとうございます。
ご来店が雨の日となりましたので雨の日限定ドリンクおかわり1杯無料サービスとなっています。
是非ご利用ください。」
雨の日限定ドリンクおかわり1杯無料サービス
これで盛り上がりますよ。きっと!
そして
お帰りの精算時に
「次回使える割引クーポン」
を人数分お渡しします。
その際にも
「今日は雨の中ご予約ご来店いただきましてありがとうございます。
今度は是非晴れの日のご来店をお待ちしています。
こちら次回の割引クーポンです。みなさまにどうぞ!」
約束や予約をして雨の日のご来店となったお客様は滅入っていたかも知れません。
以上のような
雨の日限定サービスや場の盛り上げ、心遣いのある言葉できっとご満足されたと思います。
次回のご予約も選んでいただけると思いませんか?
次回使える割引クーポンで別のグループでのリピートがあると思いませんか?
雨宿りとしてご来店されるお客様
![雨と女性](https://urupop.com/wp-content/uploads/2023/06/438832e2547aad1096078a6ded38da01.jpg)
雨宿りとしてご来店されるお客様もいらっしゃいます。
お客様はお食事や飲み物が目的ではありません。
時間を潰すだけですから短時間の滞在で客単価は低いかもしれません。
それでも
お客様に喜んでいただければ長時間のご利用になります
さらに
雨宿りのお客様は新規のお客様である可能性も高いのではないでしょうか?
雨の日のご利用でご満足いただければ新しいファンになってくれることも考えられます。
では
雨宿りとしてご来店されたお客様にはどのようにして喜んでいただければいいでしょう。
雨宿りのお客様は
「雨の日限定のおもてなしサービス」
で喜んでいただいてはいかがでしょう。
例えば
- 傘がないので雨に濡れていれば
「こちらのタオルをお使いください」と
乾いたタオルのご提供が喜ばれます。 - 髪や服、靴が濡れているようでしたら
「化粧室にドライヤー、靴乾燥機を用意してありますのでよろしかったらお使いください」と
雨に濡れた髪や服、靴を乾かすためのドライヤーサービスを案内すれば喜ばれます。 - 家を出る時には雨と思っていなかったので服装が適していないかもしれません。
「店内は寒くありませんか?温度調整できますのでおっしゃってくださいね
よろしければひざ掛けをお持ちしますか?」と
店内の温度管理に気を配ったり、ひざ掛けをおすすめしたりすると喜ばれます。 - お帰りの時には
「傘をお貸ししましょうか?お返しはいつでもご都合の良い時でよろしいですから」と
貸出し傘を提供すれば喜ばれます。
このように
雨宿りで入ったお店で心のこもったもてなしをされるとまた来たくなりませんか?
それが感動的であればあるほど記憶に残ります。
貸出し傘はお返しのときに再来店していただけます。
貸出し傘は自宅で保管している間は店名を知らせるもの(傘)があることになります。
時間があって家にいたくないというお客様
![カフェの女性](https://urupop.com/wp-content/uploads/2020/03/726b90d6e6856c7bf4dd8fb64ecf4313_s.jpg)
雨で予定がなくなってしまったので代わりに飲食店に行こうという方もご来店されます。
予定していたグループであったり、家族であったり、ひとりの方も多いかも知れません。
この様なお客様に喜ばれるのは非日常感や心地よい雰囲気ではないでしょうか?
これまで出てきた雨の日限定サービスで良いと思います。
例えば
- 看板メニューの魅力をさらにアップする「雨の日限定プラスワンサービス」
- 各メニューにグッと来るおすすめポイントを書いた「雨の日限定!おすすめメニュー」
- サプライズ的なご案内での「雨の日限定おかわり1杯無料サービス」などは雨の日で良かったみたいな特別感があり喜んでいただけます。
- さらにお一人でご来店の方には「雨の日限定!お一人様向けおすすめメニュー」
というのも喜ばれます。
心地よい時間帯を過ごしていただくには雨宿りのお客様のように心配りで喜んでいただきましょう。
- 乾いたタオルのご提供
- ドライヤーサービス
- 店内の温度管理の気配り
- ひざ掛けのおすすめ
- 貸出し傘の提供
などです。
そういう心配りはお一人様、ご年配の方にはとても喜ばれます。
一度気に入っていただくと長時間のご利用になったり、リピーターになったりします。
常連のお客様
![ウェイターとお客様](https://urupop.com/wp-content/uploads/2023/06/15288352a40a6fef9137b3c4488dae1c.jpg)
常連のお客様も雨に関係なくご来店いただけます。
本当にありがたいことです。
そういう常連のお客様には日頃とは違うサービスで喜んでいただきましょう。
- 看板メニューの魅力をさらにアップする「雨の日限定プラスワンサービス」
- 各メニューにグッと来るおすすめポイントを書いた「雨の日限定!おすすめメニュー」
- サプライズ的なご案内での「雨の日限定おかわり1杯無料サービス」
などが喜ばれます。
ここまで雨の日のお客様に喜んでいただく雨の日限定サービスを考えてきました。
まとめると以下のようになります。
- 看板メニューの魅力をさらにアップする「雨の日限定プラスワンサービス」
- グッと来るおすすめポイントを書いた「雨の日限定!おすすめメニュー」
- お一人でご来店の方向けの「雨の日限定!お一人様向けおすすめメニュー」
- サプライズ的なご案内での「雨の日限定おかわり1杯無料サービス」
- 晴れるといいな!「次回使える割引クーポン」
- 「雨の日限定のおもてなしサービス」と感謝、気配りの言葉
・乾いたタオルのご提供
・ドライヤーサービス
・店内の温度管理の気配
・ひざ掛けのおすすめ
・貸出し傘の提供
お店の思いでさらに喜ばれる雨の日限定サービスが出てくるかも知れませんね。
お店のお客様の特性によっても変わりますしお店の事情に合わせて選んではいかがでしょう?
お店の思いから出たサービス、お客様に合わせたサービスできっと喜んでいただけます。
その喜んでいただける雨の日限定サービスを効果的にお知らせする方法を考えてみます。
雨の日限定サービスを効果的に知らせる
![店頭ブラックボード](https://urupop.com/wp-content/uploads/2023/06/89c12e867464c668d6d4c0589677cbd0_s.jpg)
お店の思いとお客様目線から考えた雨の日限定サービスはきっと喜んでいただけます。
その雨の日限定サービスを効果的にお知らせするには大きく分けて3つの方法があります。
順に解説していきます。
オンラインでの広告
- LINE公式アカウント
LINEは日本国内で月間9,400万人(2022年12月末時点)以上が利用。
たくさんの方が日常的に使用しているサービスで対象客層が広いです。
メッセージはプッシュ通知で表示されるので開封率が高い。
友達登録者数が多くないと効果がありません。 - グーグルビジネスプロフィール
無料で店舗の基本情報、リアルタイムな情報、イベント情報を発信できます。
新規のお客様、雨宿りのお客様のご利用が期待されます。
ネガティブな口コミ、ネット上での競合には注意が必要で効果を得るには運用に手間と時間がかかります。 - ツイッター、インスタグラムなどのSNS
無料、手軽に使えてスピード感があり雨の日限定サービスに向いています。
種類によって年齢別ターゲットがしぼりやすく拡散力があります。
PUSH通知が無いと開封率は低めでファンのフォロワーが多くなるまでには手間と時間がかかります。 - メルマガ
スピード感がないので梅雨の期間というスパンでメルマガ配信しお客様を集めることができます。
他のSNSよりもコンバージョン率が高いので配信数が多ければ集客数も増えます。
お店の好感度や認知度の向上、接触回数の増加ができるのでファンづくりには適した媒体です。
登録読者数を確保するためにはかなりの手間と時間がかかります。
オフラインでの広告
- 店頭ブラックボード
転倒ブラックボードは臨機応変に対応できるので雨の日限定サービスには適した広告です。
店頭ブラックボードには「お一人様OK」の言葉を入れておけば雨宿り、時間のある方のご来店が期待できます。
ただし
雨で書いたものが流れてしまわないように雨対策が必要です。
ラミネートしたPOPをマグネット付けするなどの方法があります。
また
雨の日はお客様の視界も狭くなるので大きめのブラックボードやPOPが必要です。 - 店頭ポスター
雨の日限定サービスが定型的なものになっていれば店頭ポスターでの告知も有効です。
ただし
ポスターは防水タイプのものが必要ですし風で飛ばないような対策も必要です。
事前の広告
雨の日限定サービスは雨の日当日にお客様に知らせるだけではありません。
設定した梅雨の期間の間は雨の日限定サービスをあることを事前に知らせることも有効です。
- ポスティング
リピーターが期待できる近隣の事業所にチラシのポスティングを行ってはいかがでしょう。 - DM
常連さんの顧客データがあればクーポン付きのDMとして事前に送っておくのも有効です。 - 店内POP、店内ブラックボード
春先から梅雨前までは店内POP、店内ブラックボードで周知を図ることも効果があります。
雨の日だからこその心配りでお客様を迎える
![歓迎する女性](https://urupop.com/wp-content/uploads/2020/05/1f4476acaf2bcbed4c43df0bcf416138_s.jpg)
せっかくの雨の日限定サービスです。
雨の日だからこその心配りでお客様をお迎えし喜んでいただきましょう。
- 感謝、心配りの言葉
雨の日だからこそお客様に喜んでもらって、増やそうという思いは言葉に現れます。
お客様がご来店されて、まず感謝の言葉が大切です。
店内で過ごす時の心配りの言葉がお客様の満足につながります。 - おもてなしサービスの準備
雨の日限定おもてなしサービスは特別対応になるので事前の準備をしておきましょう。
・乾いたタオルのご提供
・ドライヤーサービス
・店内の温度管理の気配り
・ひざ掛けのおすすめ
・貸出し傘の提供 - 雨の日のオペレーション
傘の間違いなどのトラブルがないように傘を席ごとに分ける、傘を預かるなどの対応を決めておきます。
店内に床が濡れて滑り易くなるのでこまめに床を拭くようにします。
店内空調の温度管理をこまめに行います。 - 雨の日対応マニュアルの準備
雨の日は特別な対応が必要なので抜けてしまうことも出てきます。
雨の日対応マニュアルを準備してはいかがでしょう。
・準備品
傘立て、乾いたタオル、ドライヤー、靴乾燥機、ひざ掛け、貸出し傘など
・告知品
店頭ブラックボード、店頭ポスター、雨の日限定!おすすめメニュー
雨の日限定!お一人様向けおすすめメニュー、雨の日限定プラスワンサービス案内文
・雨の日用接客用語
雨の日は特別なので平常の言葉にプラスの一言二言が大切です。
「雨の日にご来店に頂いてありがとうございます。
雨の日のプラスワン無料サービスです。
この中からお選びいただけますか?」
「雨の日にご来店いただきありがとうございます。
雨の日限定のおすすめメニューです。
よろしければこちらからご注文ください」
「今日は雨の中のご予約ご来店いただきましてありがとうございます。
ご来店が雨の日のとなりましたので雨の日限定おかわりドリンク1杯無料サービスとなります。
ぜひご利用ください」
「今日は雨の中ご予約ご来店いただきましてありがとうございます。
今度は是非晴れの日のご来店とお待ちしています。
こちら次回の割引クーポンです。みなさまにどうぞ!」
「こちらのタオルをお使いください」
「化粧室にドライヤー、靴乾燥機を用意してありますのでよろしかったらお使いください」
「店内は寒くありませんか?温度調整できますのでおっしゃってくださいね」
「よろしければひざ掛けをお持ちしますか?」
「傘をお貸ししましょうか?お返しはいつでもご都合の良い時でよろしいですから」 - 雨の日オペレーション
・傘トラブル防止
・店内床の水分拭き取り
・店内空調の温度設定
雨の日にお客様が集まるメリット
![シェフと料理人](https://urupop.com/wp-content/uploads/2023/06/d635769e85d63ac83f91f93df0678e44_s.jpg)
お客様に喜んでいただきたいお店の思いと雨の日のお客様目線で雨の日限定サービスを考えてきました。
ただ
お客様に喜んでいただくだけでは片手落ちです。
商売は右手に花束、左手にそろばんです。
雨の日限定サービスでお客様が集まるメリットをよく考えてみましょう。
雨の日限定サービスには以下のような効果があります。
- 売上の増加
- リピーターの増加
- 高額メニューの需要増加
- 経費やロスの抑制
- ポイントカードの活用
- 新規客との出会いの機会
雨の日限定サービスも数字で効果を確認しサービス内容を変えていきます。
お客様に喜んでいただき、お客様が増え、売上、利益も伸びるようにバランスを取って行きましょう。
■売上を上げるための考え方、行動、方法[小規模小売店向け]
売上を伸ばす施策がわからない、成果に結びつかないお店に向けて売上40%ダウンの2年後から4年連続売上更新し2.43倍に売上を上げたワタシの実体験の販促方法を紹介。
実践していただければお店、売り場、従業員が顧客中心に変わり客数が増え、売上が上がります。
⇒https://note.com/urupoplabo/n/ne75e3d843414
■売れるPOPの作り方マニュアル
売れるPOP作りで儲かるお店と輝くスタッフとお客様の笑顔を創り出すことができます。 販促POPクリエイターが長年の仮説・実行・検証でつかんだノウハウのマニュアル化。
ダウンロードはこちらから「売れるPOPの作り方マニュアル」⇒https://note.com/urupoplabo/n/n9b51ca50b5a8
まとめ:
雨の日の飲食店集客をお客様目線から考えた雨の日限定サービス
- 雨の日にお客様が増える最重要ポイント
雨の日にお客様が増える最重要ポイントは雨の日だからこそお客様を増やそうと考えることです。
- 雨の日にご来店されるお客様に喜ばれるサービス
❏お目当ての食べたいメニューがあるお客様
「雨の日限定プラスワンサービス」
❏雨の日は料理をしたくないというお客様
「雨の日限定!おすすめメニュー」
❏既に約束や予約をしているお客様
「雨の日限定ドリンクおかわり1杯無料サービス」
「次回使える割引クーポン」
❏雨宿りとしてご来店されるお客様
「雨の日限定のおもてなしサービス」
・乾いたタオルのご提供
・ドライヤーサービス
・店内の温度管理の気配り
・ひざ掛けのおすすめ
・貸出し傘
❏時間があって家にいたくないというお客様
「雨の日限定プラスワンサービス」
「雨の日限定!おすすめメニュー」
「雨の日限定!お一人様向けおすすめメニュー」
「雨の日限定のおもてなしサービス」
❏常連のお客様
「雨の日限定プラスワンサービス」
「雨の日限定!おすすめメニュー」
「雨の日限定おかわり1杯無料サービス」 - 雨の日限定サービスを効果的にお客様に知らせる
❏LINE公式アカウント
❏グーグルビジネスプロフィール
❏ツイッター、インスタグラムなどのSNS
❏メルマガ
❏店頭ブラックボード
❏店頭ポスター
❏事前の広告
❏チラシのポスティング
❏クーポン付きのDM
❏店内POP、店内ブラックボード - 雨の日だからこその心配りでお客様を迎える
❏感謝、心配りの言葉
❏おもてなしサービスの準備
❏雨の日のオペレーション(傘管理、床の水分取り、温度管理)
❏雨の日対応マニュアルの準備(準備品、告知品、雨の日用接客用語、雨の日オペレーション) - 雨の日にお客様が集まるメリット
❏売上の増加
❏リピーターの増加
❏高額メニューの需要増加
❏経費やロスの抑制
❏ポイントカードの活用
❏新規客との出会いの機会
お客様に喜んでいただき、お客様が増え、売上、利益も伸びるようにバランスを取って行きましょう。