売れるポップ(POP)になったのはドン底でお客様から教えてもらったから

このメッセージは

 ❏売れるPOPがなかなか書けないという方
 ❏POPをどのように書いていいかわからない方
 ❏POPなんかで売上は上がらないと思う方
に向けて

 

東日本大震災で売上大幅ダウンした売り場が
POPを書き出して売上の復活を果たせた気付きを
お伝えするものです。

 

お客様からいただいたこの気付きは

 

きっと
あなたのPOPに対する考え方を変え
仕事やお客様に対する考え方を変える
のではないかと思います。

 

そして
もちろん売上や利益が右肩上がりになると
思います。

 

このメッセージは

このメッセージはご利益創りPOP販促という方法で
4年連続売上更新し2.43倍に売上を伸ばした
仕合せPOP広告クリエイター西村が発信しています。
***********************
3秒でお客様を創り出せ!
書いて伝える力でご利益を創り出す
ご利益創りマーケティング・アドバイザー
西村まさゆき
◉販売士一級
◉販売士養成登録講師
◉ビジネスマネージャー
***********************

 

売れるPOPがなかなか書けないという方がいらっしゃいます。
売れるPOPを書くにはある気付きがあるといいかもしれません。

 

売れるPOPを書けるようになったワタシの経験をお伝えしたいと思います。

 

 

ワタシはある施設の売り場の担当をしていました。
それまでその売り場にPOPは必要ないな~って思っていました。

 

ところが
ある気付きがあって、そこからPOPを書くようになりました。
書いたPOPのおかげで売上がどんどん伸びていきました。

 

そういう気付きがあると売れるPOPが書ける
という経験をお伝えしたいと思います。

手書きPOPについて参考となる関連メッセージはこちら

■「POP作成アプリよりも手書きPOPの書き方のコツが売れるパソコンPOPを作る」
https://urupop.com/2021/11/23/application-handwrittenpop-knowhow-pcpop/

❏「【オンラインセミナー】手書きポップ(POP)かわいい文字の書き方8つのコツ」
https://urupop.com/2021/11/20/onlineseminar-handwrittenpopkakikatakotu/

❏「【オンラインセミナー】手書きポップ(POP)かわいい文字を書くペンの揃え方」
https://urupop.com/2021/11/11/handmadepop-pen/

❏「かわいいポップ(POP)の書き方はたった4つのコツ【売れるPOPの書き方講座】」
https://urupop.com/2019/05/14/kawaiipopnokakikata/

■「初めての人でも手書きポップ(POP)が簡単にできる!たった3つの書き方のコツ」
https://urupop.com/2019/04/20/tattamitunokakikatanokotu/

❏「手書きポップ(POP)を字が下手でも売れるようにするたった3つのコツ」
https://urupop.com/2021/12/16/jibundekakukaraureru/

スポンサーリンク

売上が40%も落ちた               

2011年3月東日本大震災がありました。

 

大震災の影響でお客様が40%ほど減リました。
来場するお客様は当然のように購買マインドが低調でした。
売上が一気に落ち込みました。

 

震災翌年はさらに厳しい状況になりました。
2011年は2月までは普通の営業ができていましたから。

それに
東北地方から、こちらの方へ流れてくる
お客様も少しいらっしゃったのではないかと思います。

 

売上回復はなかなかしませんでした。

 

売れないワタシの売り場に
ある取引先は売れないからと
商品供給を断ってきました。

 

委託取引で商品が売れ残って廃棄すれば
取引先の利益がマイナスになるからです。

 

取引を継続していただいている取引先も
新規商品はもちろん
今ある商品も渋々持ってくるようになりました。

 

他の売り場には商品を持って行って
ワタシの売り場には持ってこない。

 

理由はわかります。

 

売れていない売り場に商品を供給する
仕入先なんてありません。

 

でも
冷たいな~と思いました。
そんなものか世の中は。

 

お店が売上を伸ばそうとする時にまず考えるのは
より売れる商品への入れ替えです。

 

それができないんです。

 

そうこうしている時に
仕入先が廃業していくところが出てきました。
仕入先も売上が厳しくて
廃業せざるを得なかったんです。

 

どうやって売上を伸ばせっていうんだ。
ワタシの中にはもう手はありませんでした。

 

ワタシの売り場の閉鎖の検討がされ始めました。
これ以上売上は伸びないだろう。
経費を考えればきっと赤字状態。

 

ワタシが言い出したわけではないので気は楽でした。

 

「仕方ないですね、そうするしかないですね」

 

そう言いたかった。
肩の荷が下りるから。

でも、ワタシはそう言わなかった。

 

  • どんなに小さな売上でもある売り場を閉めると
    お客様にとって魅力が落ちる。
  • 一時、赤字部門がなくなり利益が増えても
    次の赤字部門が出てくる。
  • 数字や机上では他の売り場でカバーできる
    と思っても全体売上は下がる。

 

経験上、それがわかっていたからです。

売り場を閉鎖することもなく
売上が回復することもなく
日々が過ぎていきました。

そんな中で痛切に感じたことがあります。

  • お客様は来てくれない
  • 来たお客様は買ってくれない
  • 取引先は卸してくれない

 

「どうしろというんだ!」

 

口には出して言わないけれど
その言葉が毎日
頭の中を巡っていた。

 

そんな中でも毎日営業してました。

 

 

ふと転機が訪れた。

 

 

いつもカウンターの中にいるジブン
いつもカウンターの向こう側にいるお客様。

 

 

何故か
ワタシがカウンターの向こうのお客様になって
ジブンと売り場を見てた。

 

スポンサーリンク

お客様が教えてくれた              

お客様が教えてくれました。

 

「アンタはお客様が来てくれないって言うけど
   毎日少しでも来てるよ
     アンタの目の前にいるよ」

 

「アンタは来たお客様は買ってくれないって言うけど
   毎日少しだけど買ってるよ
     売れてるやろ」

 

そして、こんな声も聞こえてきた。

「アンタは取引先は卸してくれないって言うけど
   売れてなくても
     なんとか持ってきてるよ」

 

 

 

さらにお客様が教えてくれた。

 

「アンタはお客様が来てくれないって言うけど
  来るか来ないかわかりもしねえ遠くのお客のことを考えてんのか
    アンタの目の前にいるオレは何なんだ、お客だろ」

 

「アンタは来たお客様は買ってくれないって言うけど
   アンタ、お客に何も勧めていないよな
         商品の説明もしないよな
           欲しければ買って行きなっていう態度だな」

 

「アンタは取引先は卸してくれないって言うけど
   少なくても売り場に持ってきた商品はちゃんとあるやろ
      売れれば、利益になればいくらでも商品は持ってくるよ」

 

 

 

「お客様は来てくれない」
「来たお客様は買ってくれない」
「取引先は卸してくれない」

「~してくれない」と言っていたジブンが

 

「お客様は毎日少しでも来てくださる」
「来たお客様は少しでも買ってくださる」
「取引先に持ってきて頂いた商品がある」

「~がある、~していただいている」と気付くジブンになっていた。

 

 

「自分以外の人が~してくれない」

 じゃなくて

「ジブンが~していない」
                 のだ。

 

ワタシは大きな勘違いをしていたことに気付いた。

同時に
小さな明かりが見えてきた。

 

「目の前にいるお客様に
  今ある商品を
    買っていただけるように」

ジブンがすればいいんだ。

 

方向は見えてきた
  でも具体的にどうすれば?

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2つの数字                   

方向は見えてきた
  でも具体的にどうすれば?

 

悶々と考える日が続く。

 

そんな時
  2つの数字が頭に浮かんだ。

「25%」と「86%」

 

「25%」は同じ施設である売り場の入店客数に対する買上客数の比率。
 買上率と言っていました。

 

例えば
ある売り場に100人の入店客数があったとしたら
買上客数が25人だったということ。

 

つまり
その売り場の入店客100人のうち
25人が買ったということです。

 

この数字が気になって考えてみました。

 

100人のうち25人が買った。

ということは
75人がお店に入ったのに買わなかったということ?

 

では売上が10%伸びるためには
買う人がもう3人増えて28人になればいい。

 

買わなかった75人のうち
たった3人が買えば
10%売上が伸びる。

 

そんなに難しいか?
と思った。

 

 

 

「86%」は総合小売業の非計画購買率という数字です。

 

たまたま何かの本で見ました。

  総合小売業の非計画購買率が「86%」

 

ということは
86%ものお客様が計画的な買い物をしないということ。

 

別の言い方をすれば
86%ものお客様が衝動買いをしているということ。

  • 特売だったのか
  • お店の提案に乗ったのか
  • 素敵な陳列だったのか
  • 販売員がうまい接客だったのか

それはわからないけれど

9割近いお客様は買うものをお店で決めているということ。

 

ワタシも何かすれば
お客様は買うんじゃないか?

と思った。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

POPを書き出した                

「目の前にいるお客様に
  今ある商品を
    買っていただけるように」

「25%」、「86%」が結びついた。

 

目の前にいるお客様に
今ある商品を
買っていただけるように

何かをすれば
買っていただくことができる。

 

ほのかな見通しが
立ってきた。

 

そこで
3つの方針を作リました。

  • ストアコンセプトをはっきりしよう
  • 売れる理由・買う理由づくりをしよう
  • POPで商品の価値を伝えよう

 

ストアコンセプトをはっきりしよう

それまでも売れるようにと作ってきた売り場です。
それで売れないわけですから
お店のあり方を一から考え直すことにしました。

当店は

  • どのようなお客様に
  • どのような商品、価値を
  • どのようにして提供するのか

ということを決めて売り場を作り直しました。

 

売れる理由・買う理由づくりをしよう

売れるということはお客様が買うということ。

では
お客様はどういう理由で買うのか?

その買う理由を作っていこうとしました。

 

POPで商品の価値を伝えよう

POPで商品の価値を伝えるとは

  • 商品の持っている価値をPOPで伝える
  • お客様の知らない価値も調べてPOPで伝える
  • お客様に喜んでいただける提案をPOPで伝える
  • 商品の売れ行きや他のお客様の感想をPOPで伝える

というようなことです。

以上のような
3つの方針を打ち出して
売り場の改善に取り組み始めました。

 

POP広告クリエイターの資格を持っていたワタシが
少しはPOPがうまいと思っていたワタシが
これまで、この売場にPOPはいらないなと思っていた。

 

本当のところは
書かなかったのかもしれないし
書けなかったのかもしれません。

 

それは

  • ワタシには目の前のお客様が見えていなかったから
  • 今ある商品の価値を調べもせず
    ただ置いていただけだったから
  • 取引先に持ってきていただいた商品の価値を
    伝えようと思っていなかったから

だったのだと思います。

 

大きな勘違いに気付いたワタシは

  • 目の前のお客様の問い合わせを
    POPで伝えようとしました
  • お客様に知らせたら喜んでもらえるだろうことを
    POPで伝えようとしました
  • あるお客様に喜んでもらえたことを別のお客様に
    POPで伝えようとしました
  • あるお客様から教えてもらったことを別のお客様に
    POPで伝えようとしました

 

POPを書くことは楽しいことになり
そのPOPにお客様は応えてくださり
売上はその後4年間伸び続けました。

 

それは
お客様に教えてもらった気付きのおかげです。

 

「目の前にいるお客様に
   今ある商品を
     買っていただけるように
       あなたがするんだよ」って

 

 

 

小売業に長く関わって、苦しいときが2度ありました。

その度にお客様に教えていただいて

それらの日々は

輝く経験となりました。

ご興味があれば

「プロフィール・伝えたいこと」

ご覧いただければ、うれしいです。

プロフィール・伝えたいこと

■売上を上げたい!と思った時、手間も費用も掛けずに最大の効果があるのがPOPです。
誰でも簡単に作成して、その日から売上に反映させることができます。
こちらのメッセージで詳しく解説していますので、ご覧ください!
「売れるPOPでV字回復!即効!確実!費用0でお店の売上を上げる」
https://urupop.com/2023/06/14/pop-manual/

 

手書きPOPについて参考となる関連メッセージはこちら

■「POP作成アプリよりも手書きPOPの書き方のコツが売れるパソコンPOPを作る」
https://urupop.com/2021/11/23/application-handwrittenpop-knowhow-pcpop/

❏「【オンラインセミナー】手書きポップ(POP)かわいい文字の書き方8つのコツ」
https://urupop.com/2021/11/20/onlineseminar-handwrittenpopkakikatakotu/

❏「【オンラインセミナー】手書きポップ(POP)かわいい文字を書くペンの揃え方」
https://urupop.com/2021/11/11/handmadepop-pen/

❏「かわいいポップ(POP)の書き方はたった4つのコツ【売れるPOPの書き方講座】」
https://urupop.com/2019/05/14/kawaiipopnokakikata/

■「初めての人でも手書きポップ(POP)が簡単にできる!たった3つの書き方のコツ」
https://urupop.com/2019/04/20/tattamitunokakikatanokotu/

❏「手書きポップ(POP)を字が下手でも売れるようにするたった3つのコツ」
https://urupop.com/2021/12/16/jibundekakukaraureru/

スポンサーリンク