年越しそばの売れるキャッチコピー例!意味、由来から開運、金運、健康運の価値創り
※この記事は2021年10月28日に改訂しました。
このメッセージは個人商店、食品スーパー担当者、本部の販促担当者の方で
❏年越しそばのキャッチコピーをお探しの方
❏年越しそばの販促を考えている方
❏年越しそばでお客様をもっと喜ばせたい方
に向けて発信しています。
年越しそばは放っておいても売れるからPOPは書かない。
年末の超忙しい時期に商品単価は安いのに短期間で目一杯、売らなくちゃいけない。
だから、POPなんて書いてる暇がない。
わかります!
でも 何とかしたい!
年越しそばのPOP、キャッチコピー とっても重要です。
お客様へのお店からのオリジナルな提案ですから!
値段をつけて置いておくだけなら誰だってできます。
お任せください!
商品単価を上げ、販売数を伸ばすキャッチコピー例を10本ご用意しました。
そんなん、うまくいくんか?
この記事をま~読んでみて!
お客様への説得力抜群の「年越しそばの売れるキャッチコピー例」ですから。
今年、POPで年越しそばの売上がグンとアップ、何よりお客様に喜んでもらえます。
このメッセージは
3秒でお客様を創り出す!
価値を創り、書いて伝える力でお客様を創り出す
創客マーケティング・アドバイザーの西村
[販売士1級・販売士養成登録講師・ビジネスマネージャー・POP広告クリエイター]
が発信しています。
では本文の
年越しそばの売れるキャッチコピー例とサブコピー、価値創り販促シナリオを
ご覧ください。
売れたら「このキャッチコピーで売れたよ」メールくださいね!
**************************************
メッセージ内で紹介したPOPはパワーポイントで作成したものです。
無料でダウンロードしてPOPとしてご利用いただけます。
ダウンローはこちらから
**************************************
売上UPを即効!確実!費用0で実現「売れるPOPの作り方マニュアル」
■数千枚のPOPを実際の売り場で売れるかどうかの結果を確認してノウハウにまとめたものです
■お客様の購買行動のAIDAの法則に基づく「買いたいと思わせるPOP」の作り方です
■いつでも、どこでも、初心者でもマニュアルに沿って売れるPOPを簡単に作ることができます
■買いたいと思わせるお客様の心を動かすご利益一覧とキャッチコピー例を添付しています
■ノウハウを仕組み化した「POP作成PLAN SHEET」(A 4)に書き込むと売れるPOPのラフ案が作れます
■POPの訴求力をより高めるチーム・インストア・マーチャンダイジングの連携をオススメしています
■お店が増収増益の仕組みを手に入れて輝くスタッフとお客様の笑顔を創り出します
■POPのPDCA(マネジメントサイクル)で売れるPOPだけではなく、売れ続けるPOPとなる仕組みです
売れるPOP作りで儲かる いいお店と輝くスタッフとお客様の笑顔を創り出すことができます。
販促POP広告クリエイターが長年の仮説・実行・検証でつかんだノウハウのマニュアル化。
ダウンロードはこちらから「売れるPOPの作り方マニュアル」
目次
- 1 「年越しそばは縁起物! 十割そばで開運!」
- 2 「年越しそばは鴨南蛮そば、にしんそばで開運!」
- 3 「年越しそばは縁起物! 大海老天、 ツキ見そばで開運!」
- 4 「年越しそばは縁起物! 金運を呼ぶ 年越しそば!」
- 5 「新年の商売繁盛を願って 年越しは十割そば!」
- 6 「新年の開運を願って! 年越しは十割そば」
- 7 「新年の健康長寿を願って! 海老天年越しそば」
- 8 「年越しそばで願う! 新年の健康」
- 9 「最強の運盛り! 開運・金運の年越しそば 金箔にしんそば」
- 10 「年越しそばで 健康美人 宣言!」
- 11 まとめ:年越しそばの売れるキャッチコピー例!意味、由来から開運、金運、健康運の価値創り
- 12 付録:おすすめの美味しいそば(乾麺)ランキング
「年越しそばは縁起物! 十割そばで開運!」
【キャッチコピー】
年越しそばは縁起物! 十割そばで開運!
【サブコピー】
❍角が尖った三角錐のそばの実は厄を除けるといいます!
❍二八そばより十割そばで1,000%開運!
【シナリオ】
そばの実って見たことありますか?
三角錐の角が尖った形をしています。
このように角のあるものは厄を除けると言われています。
それでそばは厄除けにもなると言われています。
新年も災難がありませんようにと家族の幸せを祈ってそばを茹でる。
そういう気持ちは大切にしたいものです。
厄除けにたくさん効果がありますようにとの思いから十割そばをおすすめします。
「年越しそばは鴨南蛮そば、にしんそばで開運!」
【キャッチコピー】
年越しそばは鴨南蛮そば、にしんそばで開運!
【サブコピー】
❍運盛りといって「ん」の付くものをのせると運が良くなる
❍鴨南蛮(かもなんばん)や鰊(にしん)をのせて開運年越しそば
【シナリオ】
年越しそばの具で開運・金運・福運の「運盛り」しましょうという提案。
「運盛り」という言葉があります。
運を重ねて開運を願いましょうというものです。
「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています。
例えば冬至のかぼちゃ(南瓜:なんきん)がそうです。
「年越しそばは縁起物! 大海老天、 ツキ見そばで開運!」
【キャッチコピー】
年越しそばは縁起物! 大海老天、 ツキ見そばで開運!
【サブコピー】
❍運盛りといって「ん」の付くものをのせると運が良くなる
❍大海老天(おおえびてん)で開運、卵(らん)の黄身で金運!
【シナリオ】
年越しそばの具で開運・金運・福運の「運盛り」しましょうというおすすめ。
大きい海老天(えびてん)をのせて大運を呼び込みましょう!
衣ばっかりの安い海老天じゃなく立派な海老天にしたくなるでしょ。
ついでに卵(らん)も運盛りで行きましょうということです。
卵の黄身がまた金運に効きます。
「年越しそばは縁起物! 金運を呼ぶ 年越しそば!」
【キャッチコピー】
年越しそばは縁起物! 金運を呼ぶ 年越しそば!
【サブコピー】
❍そばは金を集める縁起物といわれます
❍食品添加用の金箔をふりかけて金運!
【シナリオ】
新年には金運に恵まれますようにという提案です。
むかし金銀細工師が飛び散った金粉や銀粉をそば粉の団子にひっつけて集めたといわれています。
そのことからそばは金を集める縁起物といわれています。
なぜそば粉かというと金色や銀色はそば粉の灰色によく映えたのです。
うどん粉では白っぽくて見分けがつきにくくて良くないみたいです。
食品添加用の金箔を関連陳列するのがポイントです。
割り箸を割ると挟んであった金箔が落ちてくる「ぱっきん箸」という商品もあります。
この「ぱっきん箸」は石川県金沢市東茶屋街では最も売れている食用金箔商品の一つです。
ハレの日の食卓のサプライズとしてとても喜ばれています。
「新年の商売繁盛を願って 年越しは十割そば!」
【キャッチコピー】
【サブコピー】
江戸時代より商家は月の締めをきちんとしようと
晦日(月末)にはそばを食べました。
今年の締めを十割そばで行って新年の商売繁盛に
また頑張りましょう!
【シナリオ】
江戸時代には商家で月の晦日(末日)にそばを食べる晦日そばという習慣がありました。
それが年越しそばの起源だと言われています。
商家にとって晦日(月末)は商売の締めの日、翌日からまた新しい月が始まる日です。
そばはプツンととよく切れやすいことから、今月の苦労も今日で終わり。
明日からまた新しい月で商売に頑張りましょうということなのです。
それで商家では晦日そばを食べていたのです。
それが大晦日だけに残ったのが年越しそばということです。
「新年の開運を願って! 年越しは十割そば」
【キャッチコピー】
【サブコピー】
十割そばのように一年の苦労はプツンと
大晦日限りで切って、来る新年の開運を
願いましょう。
【シナリオ】
年越しそばの開運の意味は一年間の苦労もそばのようにプツンと大晦日限りで切って終わりにしましょう。
苦労は新年に持ち越さないで幸せな一年になるようにと願うものです。
十割そばがよく切れますよ!
「新年の健康長寿を願って! 海老天年越しそば」
【キャッチコピー】
【サブコピー】
そばのように細く長く
海老のように腰が曲がるまで
健康長寿を願って年越しそばは海老天で!
【シナリオ】
そばのように細くても長く健康長寿でという思いで年越しそばを食べます。
腰が曲がるまで健康長寿にと大きな海老天をのせましょうという提案です。
「年越しそばで願う! 新年の健康」
【キャッチコピー】
【サブコピー】
「そばは五臓の毒を取る」といわれる健康食品。
年越しそばで健康な新年を願います。
【シナリオ】
年越しそばで食生活の健康の見直しをしましょうという提案。
昔から「そばは五臓の毒を取る」といわれ健康食品でした。
ビタミンB1やB2は疲労回復に役立ちますし、免疫力を高めます。
そばの必須アミノ酸は体の細胞づくりにはかかせない成分です。
そばにはルチンと呼ばれるポリフェノールの一種が入っています。
ルチンは血管を丈夫にし、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
年越しそばで来年も健康に過ごせるように
バランス良い食生活にしようと思っていただく。
「最強の運盛り! 開運・金運の年越しそば 金箔にしんそば」
【キャッチコピー】
最強の運盛り! 開運・金運の年越しそば 金箔にしんそば
【サブコピー】
❍運盛りといって「ん」の付くものをのせると運が良くなる
❍にしんと金運を呼ぶ金箔(きん)をのせて最強運盛り年越しそばに!
【シナリオ】
運(うん)盛りといって「ん」のつくものをのせると運がいい。
鰊(にしん)にさらに金運を呼ぶ金箔(きん)を盛りましょうという提案です。
年越しそばに鰊(にしん)そばは美味しいですが金箔を散らすと見映もいいです。
運盛りに金運盛りは最強の縁起物メニューです。
「年越しそばで 健康美人 宣言!」
【キャッチコピー】
年越しそばで 健康美人 宣言!
【サブコピー】
そばはビタミンB1、B2や、ルチン、食物繊維を多く含む低GI食品。
アンチエイジング効果やダイエットにも最適な食べ物です。
年越しそばで来年の健康美人を誓います!
【シナリオ】
そばは体にも良い食べ物ですが美容やダイエットにも効果が高いと言われています。
そばのルチンには抗酸化作用があり若々しい肌や容姿を保ちます。
そばのビタミンEは老化を防ぎ、アンチエイジング効果があります。
そばには食物繊維も豊富にあって便秘解消に効果があり、低カロリーです。
さらに血糖値の上昇が穏やかな低GI食品です。
だからダイエットにも最適な食べ物です。
そば湯には水溶性のビタミン類、ビタミンB1、B2や、ルチン
ナイアシン、コリン、たんぱく質がたくさん溶けだしています。
そばを食べる時はそば湯も飲むと栄養がたくさん摂れます。
昔から「そばは五臓の毒を取る」と言うのはもっともなことなのです。
まとめ:年越しそばの売れるキャッチコピー例!意味、由来から開運、金運、健康運の価値創り
年越しそばのPOP、キャッチコピー とっても重要です。
お客様へのお店からのオリジナルな提案ですから!
- 「年越しそばは縁起物!十割そばで開運!」
- 「年越しそばは鴨南蛮そば、にしんそばで開運!」
- 「年越しそばは縁起物! 大海老天、 ツキ見そばで開運!」
- 「年越しそばは縁起物! 金運を呼ぶ 年越しそば!」
- 「新年の商売繁盛を願って 年越しは十割そば!」
- 「新年の開運を願って! 年越しは十割そば」
- 「新年の健康長寿を願って! 海老天年越しそば」
- 「年越しそばで願う! 新年の健康」
- 「最強の運盛り! 開運・金運の年越しそば 金箔にしんそば」
- 「年越しそばで 健康美人 宣言!」
メッセージ内で紹介したPOPはパワーポイントで作成したものです。
無料でダウンロードしてPOPとしてご利用いただけます。
ダウンロードはこちらのコンテンツページでどうぞ!
年越しそばの売れるキャッチコピー例!
意味、由来から開運、金運、健康運の価値創り
付録:おすすめの美味しいそば(乾麺)ランキング
毎日でも3食でも麺類が大好きな西村ですが
美味しいそばを食べた経験はほんとに数少ないです。
それほど美味しいそばはまれということでしょうか?
調べてみると生そばとそば乾麺は全く違うものと
考えたほうがいいということでした。
美味しいそば(乾麺)ランキングを
日本蕎麦保存会のホームページからご紹介します。
日本蕎麦保存会
2023年最新版、蕎麦乾麺のランキング、おいしいそば乾麺大賞《第一位》
妻有そば (つまりそば/玉垣製麺所/新潟県)【概評/片山虎之介】
推薦メールの数が圧倒的に多いのが、4年連続でグランプリを受賞した 「妻有(つまり)そば」です。
コメントの内容からもわかるように、一度食べたら、このそば以外は食べなくなったというファンが多く、人気の高さは、他に並ぶものがありません。
食べたときの印象は、まず舌、口中に、すべるような滑らかさを感じます。
細くて、弾力のある麺は踊るように跳ねます。
歯を当てると、一瞬、逃げるような感覚があり、ほぼ同時に、気持ちの良いグニグニ感がはじけます。これらの食感は、海藻の”ふのり”を、上手に使っていることから生まれる魅力です。
歯を当てて、 軽く力を入れると、いさぎ良いくらい、すっぱり切れます。 そばは、細く長くつながるものですが、切れ味は重要です。 すっぱり切れるから「そば」 なので、小麦の麺なら、引っ張っても簡単には切れません。
ましてや噛み切ったときに、 歯にネチネチと粘りつく 「歯ぬかり」は、そばの天敵です。
妻有そばは、そういう不快な食感はまったくなく、食感のバランスが非常に優れています。
時間が経過してものびにくく、ツルツル感が持続します。 ボソボソの食感になりにくいのも妻有ばの重要な個性です。
海藻のふのりを使った乾麺は、意外に多いのですが、これほどセンス良くバランスが整ったそばは、他にありません。
メーカーが販売しているそばつゆも、この麺とのバランスを考えて作られていて、一緒に食べるとおいしさが倍増します。
家族で食べる年越しそばにも、夏の暑さに弱った体を元気にするために食べるのにも、おすすめできる、そば乾麺の傑作です。
引用元:https://nihon-soba.jp/hozonkai/2020/02/24/6615/
《第二位》
つるつる雪んこそばGOLD 桝田屋食品【概評】
このそばのメーカー桝田屋食品の製品としては、 他に普及品に位置付けられる 「雪んこそば」があります。
これも人気のそばなのですが、 「つるつる雪んこそばGOLD」 は、 それとはまるで違った食べ物という印象さえ受けます。
二つの製品とも、海藻のふのりを入れたそばなのですが、 「つるつる雪んこそばGOLD」は、ふのりの効果がむしろ抑えられていて、 自然なそばの感じが前面に出ています。
それでいながら、ふのりは、必要にして十分なだけの働きをしていて、つるりとした喉越しの良さをサポートしています。
そういうところが好ましく、高級品のイメージに結びついているのではないでしょうか。
はっきりした幅広の麺です。 この平たい麺の表面積の大きさが、 舌に穀物の味を強く訴えかけます。
同時に強い存在感を主張し、それが食べた後の満足感につながります。
原材料を見ると、 そば粉がいちばん最初に書かれていますが、食べた印象は、むしろ小麦粉の感じが強いようです。
それは小麦粉と同時に、小麦たんぱくを入れているため、それらを合算すると、小麦粉の食感が強調されるためだと思われます。
これは良い意味で、小麦粉の力が、 そばのおいしさを底上げしてくれている状態です。
個性が際立つ、 優れたそばの一つでした。
引用元:https://nihon-soba.jp/hozonkai/2020/02/24/6615/
《第三位》
新そば 玉垣製麺所一年のうちで、最も豊かな風味が楽しめるそばが、 新そばです。
その味を乾麺にしようと、 玉垣製麺所が北海道の新そばを材料にして、ていねいに作り込んだ製品です。
このそばの持ち味は、清涼感です。
ふのりを練り込んだ 「へぎそば」 なので、つるつるの喉越しは抜群。 癖のないさっぱりした食味のそばで、そばに求められる魅力を過不足なく備えています。
さすがに、歴史と優れた技術のあるメーカーなので、 新そばの雰囲気を保つことに成功していると感じました。
新そばの時期だけに販売される、 期間限定商品です。
引用元:https://nihon-soba.jp/hozonkai/2020/02/24/6615/