自信がつく!自己PRに役立つ自分価値作りとキャッチコピーの作り方のコツ
3秒でお客様を創り出せ!
書いて伝える力(POP)でお客様を創り出す 創客販促アドバイザー 西村 です。
就活や面接で自己PRが必要な方っていますよね。
自分自身を把握してPRするってなかなか難しいことだと思います。
ちょっと自分に自信が持てずに自己PRが苦手という方も中にはいるかも知れない。
実はワタシもそんな感じでした。
でも今は自分の価値がはっきりしてて、少~し自信みたいなものを持ってます。
何より自己PRができるようになったことが嬉しい。
就活や面接、自己紹介など自分PRをする人がちょっと自信を持てて、自己PRできる。
そうなればいいなと思ってます。
参考になればと思って「自分価値作りとキャッチコピーの作り方」を記事にしました。
キャッチコピー作りで自分価値作り
この記事では「あなたのキャッチコピー」の作り方を解説します。
ここでいう「あなたのキャッチコピー」とは
「あなたのキャッチコピー」=
あなたが自信を持って自己PRし
相手に注意・関心を持たせる
あなたを一言で言い表す売り文句
ということです。
「あなたのキャッチコピー」いいと思いませんか?
キャッチコピー作りは価値作り
キャッチコピーというのは「人の注意や関心をひきつけるための宣伝文句」です。
小売業の中でたくさんのPOPとキャッチコピーを作ってきました。
キャッチコピーを作っていて思ったことがあります。
「キャッチコピー作りは価値作り」
ということ。
キャッチコピーを作るためにその商品のメリットをとことん調べます。
そうするとその商品がだんだん価値が出てくるんです。
終いにはワタシ自身がその商品を買いたくなってしまうんです。
例えば「勾玉」という縁起物商品
【A】
「魔除けになる『勾玉』根付」 1個 580円
【B】
皇位継承の証、三種の神器の一つ、勾玉を持つと女性は美しくなり男性には戦のお守り
魔除けの石・招運の石『勾玉』根付」 1個 580円
同じ商品でもAとBの説明ではどちらに価値があり、買いたくなりますか?
多くの方が【B】の方を選ぶと思います。
なぜかというと
皇位継承=皇室という権威が付加されるからです。
また、女性にとって最も気になる美しさ、男性にとって最も気になる能力発揮に効果あるとされているからです。
ワタシも思わず買ってしまいました。
「キャッチコピー作りは価値作り」です。
キャッチコピー作りはUSP作り
キャッチコピーというのは「人の注意や関心をひきつけるための宣伝文句」でした。
USP(Unique Selling Proposition)というのは「独自の強力な売りの提案=解決策」です。
キャッチコピーは顧客への働きかけですが、USPは顧客への提案=解決策です
キャッチコピー作りにおいて顧客からの視点、競合からの視点が入るとUSUになります。
例えば
【キャッチコピー】
「メチャ売れPOPライター ニシムラ」
人の注意や関心をひきつけるための宣伝文句でしょ!
【USP】
「バカ売れキャッチコピーでヒット率80%のPOPライター ニシムラ」
独自の強力な売りの提案=解決策でしょ!
でもどちらも人の注意や関心をひきつけるための宣伝文句です。
キャッチコピー作りはUSP作りです。
「あなたのキャッチコピー作り」はUSP作りまで行きます。
キャッチコピー作りで自信が持てて自己PRができる
「あなたのキャッチコピー」はUSPです。
だから
あなたは「独自で強力で売れる存在」です。
そういうキャッチコピー作りをしますのであなたは自信が持てて自己PRができます。
それでは
あなたの自分価値作り、USP作り、キャッチコピー作りに入っていきましょう。
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方
あなたの自分価値作り、USP作り、キャッチコピー作りは拍子抜けするほどシンプル。
でも
自分自身を見つめるのはとてもエネルギーを要します。
そこだけが大変。
それでは自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方を解説します。
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方はとてもシンプル。
- あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をありったけ書き出す
- あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をリフレーミングする
- グルーピングしてあなたの売りの提案をあなたを必要とする人の視点で3点選ぶ
- 選んだ3点でキャッチコピーを考えます
というもの。
とてもシンプルでしょう?
わかりやすいように
「自分価値作り・USP作り・キャッチコピー作りシート」を
用意しました。
コチラです⇓
詳しくは説明がいらないと思いますが
あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をありったけ書き出す
「自分価値作り・USP作り・キャッチコピー作りシート」は6列50行。
特徴、長所、得意欄は4列、短所、不得意は1列、リフレーミング欄は1列。
それぞれの列に1マスに1言葉、1短いフレーズを記入します
短所、不得意は無理に書かなくてもいいです。
あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をリフレーミングする
短所、不得意列に書いた場合はリフレーミング(再構成)します。
例えば
内向的 ⇒ 内面に関心が向く
怒りっぽい ⇒ 感受性豊か
いい加減 ⇒ おおらか
という感じです。
長所と短所、得意と不得意って見方次第なんです。
見方の柔軟性があなたの特徴を活かすんです。
あなたをこうだと決めつけることが重要なんじゃありません。
あなたという70億人でただ一人しかいない存在がイキイキと輝くことが最も大切なんです。
コップの水のたとえ話を覚えていてください。
コップに半分水が入ってる。
半分しか水が入っていない=半分も水が入っている=50%
同じことを表現しても印象が全く違うでしょう?
大切なのは今あるものを活かすっていうことです。
無いものを求めて何もしないのなら始めっから何もしなくていいんです。
コップを見ることも、コップの水を見ることも、それを評価することも。
グルーピングしてあなたの売りの提案をあなたを必要とする人の視点で3点選ぶ
全体を見て同じようなものはグルーピングしていきます。
同じ言葉・フレーズのマスにマーク(◯、◎、●、△)をすればいいです。
あなたを必要とするであろう人の視点で3点選びます。
これはなかなか難しいので何回もやってみよう。
自分がしっくり来ればいいです。
選んだ3点でキャッチコピーを考えます
これも慣れが必要ですので何回もやってみよう。
あなた自身がしっくり来ればOKです。
参考にするとすればこういう本があります。
「キャッチコピーが面白いほど書けるバカ売れキーワード1000」
KADOKAWA 1500円+税
でも、拙くとも、あなたの言い回しで作ったほうがあなたらしくていい。
自分価値作りとキャッチコピー作りの作り方のコツ
あなた自身がしっくり来るキャッチコピーができましたか?
ちょっと自分に自信が持てましたか?
自己PRできそうですか?
自分価値作りとキャッチコピー作りの作り方のコツです。
- 1回で決めようとしない!
何度でも作り直せばいいです。
大切なのは自分がしっくりとくること。
今一番しっくり来てるけど、ワタシも10回以上作り直してる。 - これで終了はない!
人は成長します。
いろんなことを学ぶし、気付くから人はどんどん変わります。
だったら「あなたのキャッチコピー」もどんどん変わります。
1回作って終わりなんて人は魅力ないかも~ - あなたの特徴を表す言葉・フレーズはできるだけたくさん書き出そう。
あなたってそんなに薄っぺらい存在じゃない。
思いつく限り書き出そう。
何日書けてもOKです。 - 他人に聞いて書き出そう。
250マス用意したけれど500マス~でも全然OK。
あなたの知らない自分の特徴も友人や親、兄弟などの他人に聞いて書き出そう。
新しい発見があるかもしれませんよ。
まとめ
キャッチコピー作りで自分価値作り
ここでいう「あなたのキャッチコピー」とは
「あなたのキャッチコピー」=
あなたが自信を持って自己PRし
相手に注意・関心を持たせる
あなたを一言で言い表す売り文句
ということです。
キャッチコピー作りは価値作り
キャッチコピーというのは「人の注意や関心をひきつけるための宣伝文句」です。
キャッチコピー作りはUSP作り
USP(Unique Selling Proposition)というのは「独自の強力な売りの提案=解決策」です
キャッチコピー作りで自信が持てて自己PRができる
「あなたのキャッチコピー」はUSPです。
だから
あなたは「独自で強力で売れる存在」です。
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方
自分価値作りとキャッチコピー作りの進め方はとてもシンプル。
- あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をありったけ書き出す。
- あなたの特徴、長所、短所、得意、不得意をリフレーミングする
- グルーピングしてあなたの売りの提案をあなたを必要とする人の視点で3点選ぶ
- 選んだ3点でキャッチコピーを考えます
というもの。
自分価値作りとキャッチコピー作りの作り方のコツ
- 1回で決めようとしない!
- これで終了はない!
- あなたの特徴を表す言葉・フレーズはできるだけたくさん書き出そう。
- 他人に聞いて書き出そう。